
皆さんいつも閲覧ありがとう!筆者のカケるです。
昨日起業家仲間と話していて思ったので書きました。
ほんっとうにー!
みんなすいませんって言葉使いすぎ 笑
★今回の内容★
すいませんだかすみませんが口癖の人の心理?動画解説
テンションが高い&ノイズが凄いので閲覧注意 笑
「すいません」の汎用性と心理
道を譲って欲しい→すいません
人を見下しながら→すいませんねぇ
ミスをした時→すいません
前置きとして→すいません
お世話になっております→すいません
ごめんなさい→すいません
お願いします→すいません
ありがとうございました→すいません
→etc.
すいませんで全て解決!
その他色々ありますが、改めてすいませんって言葉汎用性が高すぎます!
汎用性ゆえか、みなさん一日一回は言っていませんか?断言しますが、言ってます。
というか、一日に何回言っているか数えてください。その回数だけ損してますよ。
結局その落差に甘えてしまっているのだと僕は思います。
どんな問題が起きても「すいません」さえ言えば問題ないからです。思考停止はこういうところから進行しますよ。
すいません禁止令!言う必要ある?
この記事を読んでいるあなた、今からすいませんを使うことは禁止です。
すいませんを辞めて伝え方を鍛えよう!
先日、用があって仕方なく満員電車に乗っていたのですが、ぶつかり合ってすいません×2をしてる女性二人がいました。
すいませんからの~ペコ×2の、そのスピード足るやですよ。( ・`д・´)
やはり、習慣になってるのでしょうかね。
しかし、感情を伴う相手に伝える行為を反射的にやるのはどうかと思います。
誠意を伝えるべきです。
こういった瞬間もしっかりと考えた上で行動していきたいですね。
ビジネスは人!ネットビジネスをやっていると画面の向こうにいる人への意識が希薄になります。
だからそのような意識をなくさず常に顧客を考えていただきたいです。
そのような意識が完全に消えた時、人は詐欺師となり、お客さんをお金として見てしまうのでは無いでしょうか?
理由とメリット
上述の通り、すいませんは汎用性が高いです。ということは反対に代替出来る言葉が存在するということです。
例えば自身がミスをして相手に叱られたときはありがとうございました。と言いましょう。
謝るときは、ごめんなさいです。
このように汎用性の高さ故に人間が頭で考えなくなってしまいます。
その結果、思考力も低下してしまうのです。
少し考えればわかると思うのですが、すいませんなんてネガティブに言うより、
ありがとう!!!
と元気にポジティブな方がいいですよね?
たまにポジティブなことばかりだと不安になるという人もいますが、ポジティブが嫌だなんて
日本って嫌な国ですね・・・
最後に
これは僕のわがままかもしれませんが・・・
もっと意見を言い合える国になってほしいなと思うんです。
本音と建前とかいって壁を作らないでほしい。
悪いことは悪い!良いことは良い!とはっきりしてほしい。
だから、良いときはありがとう!となって言い合って欲しいんです。
すいませんなんていらない!
毎日平均2,3人ずつ登録者が増えています!
★現状に不満のある方、働き方を変えませんか?★
その人に合わせた方法を聴いて下さい♪(メルマガ会員の方いつもご報告ありがとうございます><)
↓↓↓↓働き方を変える情報満載なメルマガ登録はこちら↓↓↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。