
おはようございます。カケるです。
今回はAmazon出品の超基本編をやっていきます。概要説明です。
登録方法はこちらから
『Amazon販売者になるためには?出品者アカウント作成方法』
アマゾン出品者登録
というわけで、アマゾンの出品者アカウントを作成しましょう!
月額費用や手数料の面で高いと思われる人居るかもしれないですが、
Amazonの集客力を費用対効果で考えれば安いですよ!
というわけですが、アマゾンに出品するためには出品者アカウントを持つ必要があります。
まだ出品者アカウントを持っていない方はこのまま読み進めて下さい。
最初から大口出品者登録する事を推奨しています。
小口だと多くの機能が使えなくなります。
そのうえ、商品カートに自分が表示されなかったり・・・
商品ページを作れなかったり、
要するに小口だと商品が殆ど売れないということです。
大口出品をすると
しかし、大口出品者登録をすると
¥4,900 円の月間登録料が必要になります。(登録初月から1 ヶ月は無料だったりじゃなかったり)
売れても売れなくても、何もしなくても発生する費用です。
小口の場合1個売れる場合、100円取られます。
月に50以上売れる場合は大口のほうが良いです。
1商品で50個以上はザラに売れますので、大口確定です。
さらに、最近は小口から大口への変更がなかなかうまくいかないので最初から大口にしましょう。
出品申請ボタンをクリックしましたらこのようなページに。
※既に小口出品者・プロマーチャントの方が大口出品者になる方法については
アマゾンに出品者アカウントの解約を申し出て、アマゾンの指示に従い新たにアカウントを取得してください。
Amazonアカウントについて
垢バン→アカウントBANという言葉があります。
これは絶対に避けましょう。
規約などの違反を度重なって出品者がしてしまった場合に
アマゾン自身が判断してその出品アカウントを閉鎖(ストップ・強制退会)
してしまうということです。
またアマゾンの場合は
・IPアドレス(通信しているインターネットの住所みたいなもの)
・個体識別番号(通信端末のスマートフォン・パソコンに振り分けられた固有の番号)
を調べることが出来るため、この2点で紐付いていたりクレジットカードや銀行口座、
住所なども紐付いてアカウントを再度作れなくなる場合があります。
アカウントが復活出来る場合などもありますがかなり厳しく取り締っています。
わからないことがある場合は
アマゾンにお問い合わせ下さい → テクニカルサポートにお問い合わせ
アマゾンでは一人が複数の出品者アカウントを持つことを禁止しています。
店舗ロゴについて
出店型大口出品者になると「店舗ロゴ」が使えるようになります。
店舗ロゴはセラーセントラルの設定タブ 「情報・ポリシー」から登録できます。
ロゴ画像は120ピクセル×30ピクセルのjpg またはgif 形式の画像をご用意下さい。
最後に
出品者のお話をしていますが、早い話が大口になれということです。
小口になるくらいなら、その間はヤフオクとメルカリで十分です。
毎日平均2,3人ずつ登録者が増えています!
★現状に不満のある方、働き方を変えませんか?★
その人に合わせた方法を聴いて下さい♪(メルマガ会員の方いつもご報告ありがとうございます><)
↓↓↓↓働き方を変える情報満載なメルマガ登録はこちら↓↓↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。