
こんばんは、暇つぶしにアマゾンを眺めていたらいい商品が見つかったカケるです。
今回は商品リサーチに便利な拡張機能編です!
モノゾンを使用することで、モノレートがさらに見やすくなりますし
販売個数を数値化して把握することができるようになります。
わざわざグラフのギザギザを目視で確認している人はいませんよね????
時間の短縮にもなりますので、ぜひ取り入れてリサーチに活用してください
こちらの記事も参考にして下さい♪
▼Amazonに有用なChrome拡張機能17選!このプラグインは必須
モノゾンを利用したら一発30万円も稼げる!
その人に合ったやり方で月収100万円までの道を学べるメール講座はこちらから↓
あなたに合った「オーダーメイド物販」をお伝えするカケるのメール講座
★今回の内容★
モノゾンの導入と使い方
モノゾンを導入してみる
大前提として、モノゾンはモノレートをより効率よく使うツールになります。
モノレートについての記事はコチラから↓
「モノレートの見方を知ってネットショッピングの値段比較をしよう!」
PC版のダウンロードはコチラから
モノゾンも便利になりまして、PC版とスマホ版など色々あります。
これで、暇な時間にスマホでリサーチにも使えますね。
モノレートPC版はコチラからいけますよ。
「モノゾン」アプリのダウンロードはこちらから
iPhoneアプリ版Monozonはコチラです。
Androidアプリ版Monozonはコチラです。
各々に合わせてダウンロードをしてみてくださいね。
実際にモノレートを見に行ってみる
今回はこちらの商品をモノレートで見てみましょう。
スマホ版ではASINかモノレートのURLが必要になります。それ以外は同じです。
今回はこちらのカレンダーを例にしてみますね。
(この商品も利益出たなぁ・・・毎年出るかな?)
モノレートで見てみますと・・・
グラフですね、あまり見たくないですね 笑
これを見ててわかりますか?これってすごく売れているんですよ。
では、モノゾンを導入してみましょう。
改めましてモノゾンはこちらから!
「Chromeに追加」をクリックすれば、OKです。僕は追加済みです。
「モノゾン」の拡張機能をクロームに追加しましたら、先ほどの商品をモノレートで確認してみましょう。
なんともわかりやすい^^
- 過去1ヶ月目販売数~3ヶ月目販売数
- 平均月間販売数
- 3か月合計販売数
と上記のように項目を数値化してくれます。
このように表になると一目瞭然ですよね!
*追記*
※ある一定のランキング以上のものだと表示個数と実際の販売数に開きが出ます!
細かい仕様なので、メルマガとかで聴いて下さい^^
その他中国輸入や国内転売など日本のAmazonを活用する上で、便利なサイトやプラグインは以下の記事にまとめてあります。
ぜひ、概要を見て参考にしてくださいね!
▼Amazonに有用なChrome拡張機能17選!このプラグインは必須
最後に
一応言っておきますが、「モノゾン」で表示される数字は確実な数字ではありません。
あくまでモノレートのグラフを数値化しただけですので、予想の数字です。
表示では100個売れているからといっていきなり100個仕入れるような
「宝くじマインド」での仕入れをしないようにしてくださいね。
なんでもそうですが、まずはテスト⇒検証を行ってください。
モノゾンを利用したら一発30万円も稼げる情報!
月収100万円までの道を学べるメール講座は
こちらから登録してね↓
毎日平均2,3人ずつ登録者が増えています!
★現状に不満のある方、働き方を変えませんか?★
その人に合わせた方法を聴いて下さい♪(メルマガ会員の方いつもご報告ありがとうございます><)
↓↓↓↓働き方を変える情報満載なメルマガ登録はこちら↓↓↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。