
こんにちは!動画を見ていると目が疲れてしまうカケるです。
以前に「モノレートの見方を知ってデータに基づく商品リサーチをしよう」
でモノレートの使い方を記事にしました。しかし、グラフだと見にくくないですか?
拡張機能は「Google Chrome」を使用ないと使えません。
リサーチ作業はクロームでやってくださいね!
こちらの記事も参考にして下さい♪
▼Amazonに有用なChrome拡張機能17選!このプラグインは必須
★今回の内容★
モノサーチを使ってモノレートを拡張!動画解説
モノサーチのインストール
拡張機能ですので、まずはダウンロードしてください。
「モノサーチ」の追加画面で「Chromeに追加」を押すだけです。
クリックしてしまえば拡張機能のインストールは終わりです。
こちらの商品でやってみましょう!
インストールが終了してから、Amazonのページに行けば画面下部にサイトへのリンクが表示されます。
こちらの表示が邪魔な場合は「CLOSE」ボタンで全て閉じることができます。
また、再度開きたい場合は「OPEN」のボタンで各サイトのリンクを表示させることができます。
そうしましたら、↑↑をクリックすると各リンクに飛びます!
※見やすいように半分に切ってます↑
「OPTION」で画面下に表示させたいサイトなども選択することができます。
各リンクに飛んでみましょう!
どんどん見ていきましょう♪
楽天へ
ヤフーショッピングへ
ヤフオク!へ
メルカリです
Amazonカスタマーレビュー
モノレートに行きましょう
最後にこれは?
Youtubeですね 笑
これは意味あるのか?と思ってしまいますが・・・
Youtubeで人気のものはよく売れるとも考えられます。
このように各ページに瞬時に飛ぶことが出来ているので、便利すぎますよね♪
しかも、よ~くヒットするので楽しいです。
輸入商品リサーチ
こちらの商品を海外で探したい時、どのようにリサーチしますか?
タイトルを翻訳しますか?
で、あれば!
翻訳サイトのボタンをクリックするだけで、
翻訳サイトへ移動した上で、英語や中国語に翻訳してくれます。
見てください!!
非常に手間が減りますよね~~
無事に翻訳が出来たら各サイトでコピペ検索でいいですよね?
また、オプションでアリババやeBayなども一発検索できるんですね~
いろいろ試してみてください。
ライバルセラーの在庫数チェック
ライバルセラーの在庫数チェック機能「X-STOCK」と同じような機能ですね♪
ライバルセラーの在庫数を表示してくれるので、ある程度の参考にはなりますね。
詳細の記事はコチラから↓↓
「アマゾンの在庫数確認!X-STOCKツールで在庫復活をお問い合わせ!」
ショップ名の右側に表示されるグラフマークを押せば、セラー評価や商品価格の変動が見れますよ。
FBA料金シュミレーター
これが非常に便利ですよね~~
FBA料金シュミレータに行くのに、ページを開く・ASINをコピペ・表示っていうのがワンクリック!
ワンクリックで「商品サイズ」「FBA手数料」「商品重量や寸法」の確認が出来るということになります。
わざわざコピペせずにASINを登録してくれますので、ほんとうに楽!
商品リサーチ後のFBAシミュレーターは必須ですよ。
よかったら見てくださいね↓↓
その他中国輸入や国内転売など日本のAmazonを活用する上で、便利なサイトやプラグインは以下の記事にまとめてあります。
ぜひ、概要を見て参考にしてくださいね!
こちらの記事も参考にして下さい♪
▼Amazonに有用なChrome拡張機能17選!このプラグインは必須
最後に
その他にもASINのコピーだったり、フリマアプリ、ニコニコ動画へのジャンプなど多彩な機能があります。
自身のカスタマイズ次第で、つかいやすくしてくださいね。
とりあえず僕は上記のものを扱っていますよ~~
毎日平均2,3人ずつ登録者が増えています!
★現状に不満のある方、働き方を変えませんか?★
その人に合わせた方法を聴いて下さい♪(メルマガ会員の方いつもご報告ありがとうございます><)
↓↓↓↓働き方を変える情報満載なメルマガ登録はこちら↓↓↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。