
おはようございます!カケるです。
本日はヤフオクなどの入金先に有用なゆうちょ銀行について書いていきますね。
今はこんなに通帳の種類もあります。
持ってない人は絶対あったほうが良いですし、ヤフオクや事業をするなら複数持ちがおすすめです!
ヤフオクをやるならゆうちょ銀行があると良い!!
ゆうちょ銀行口座開設! 動画
なぜゆうちょ銀行?
今後、ヤフーオークションを使う際に、ゆうちょ銀行を指定する支払いがかなり多いです。
2017年現在では、Yahoo!かんたん決済の登録が必要になったので、大分利用者が減りましたが、3割程度は使用しているようです。
実際に支払いをされた感じでも、3件に1件はゆうちょ銀行支払があります。
一回誤って、ゆうちょ銀行が登録されなかった商品は落札されなかったり、代引きでの支払いがされたりと、ゆうちょがないことで買うのをためらう人もまだまだいるようです。
また、ビジネスを始める上で、早めに生活用と事業用で分けたほうが何かと便利です!
(これが出来ていないで、費用を混同している事業主も多いようです・・・)
ゆうちょ口座をすでに持っている人も、2つ目の口座開設が出来ますので、一緒にやっておきましょう!
ゆうちょ銀行口座開設
ゆうちょ銀行の口座開設には「郵送」と「取扱窓口」での開設方法があります。
ゆうちょ銀行は使用している方も多いので、知ってるよ!って方はとばして大丈夫です。
郵送でのお手続き
郵送での手続きの際は
- 通常貯金通帳のお届け印
- 本人確認書類
- 証明書類チェックシート
- 利用申込書
の4点を郵送することで完了します。
取扱店舗窓口でのお手続き
- 通常貯金通帳
- 印章(上記通帳のお届け印)
- 証明書類
の3点を持って、お近くの取扱窓口でお願い出来ます。
ゆうちょダイレクト登録
ゆうちょダイレクトとはゆうちょ銀行が行っているWEBサービスです。
これに登録することで、窓口・ATMがしまっていても、パソコン・スマートフォンからでも銀行口座にアクセスが可能です!
ヤフーオークションなどで、入金の確認のたびに!ATMへ・・
のように無駄な仕事を増やさないようにしましょう!
インターネットで仕事を完結できるように!!!
ゆうちょダイレクトのお申し込み
ダイレクトの登録には、ゆうちょ銀行の総合口座通帳とキャッシュカードの暗証番号が必要です。準備してから挑みましょう。
こちらのページから「Web」又は「テレホンサービス」がありますので、お好みの方法で行って下さい。
ゆうちょ銀行を作ってヤフオク!に挑みましょう♪
最後に
いかがだったでしょうか?正直な話、ゆうちょ銀行は持ってるよ!って方は多いと思います。
しかし、事業主として事業用口座を持つこととネットで作業が完結出来るように、ダイレクトの登録はやっておきたいですね~
毎日平均2,3人ずつ登録者が増えています!
★現状に不満のある方、働き方を変えませんか?★
その人に合わせた方法を聴いて下さい♪(メルマガ会員の方いつもご報告ありがとうございます><)
↓↓↓↓働き方を変える情報満載なメルマガ登録はこちら↓↓↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。