
久しぶりにメルカリを見たら1000ポイント付与されていたので、
スマホ用の充電バッテリーを2つ購入したカケるです。
ちょうど欲しかったので、凄くお得でした。
そんなメルカリの出品をして、その後は?のお話です。
メルカリ購入者とのやり取りと発送!動画解説
いいね!機能
メルカリでは商品に対して、「いいね!」「コメント」という機能が使えます。
これはいわゆるブックマークです。
お気に入りですね。商品を見た方がまた見たい!とか、買おうかどうしようかなという時に使います。
ただ、実際にはとりあえず「いいね」をしたり、いいねをしたけど忘れたりなので、
あまり気にしなくて大丈夫です。
コメント機能
こっちが大事です。
内容としては値段交渉やメルカリ独自の風習「OO様専用」、取り置きなどがあります。
値段交渉
一番あることです! メルカリはユーザーが若いこともあり、
下げられるだけ下げて欲しい!というのはどんどん来ます。
僕が体験したのだと、3980円で出せば「3000円でお願いできませんか?」
2980円で「1500円」とかも普通にあります。
しかし、この場合も交渉には応じなくて大丈夫です。
メルカリは出品者の以前の評価や出品状態なども見れるので、「この人は値引きに応じてくれる人」という
印象をつけられると良くないです。
OO様専用
「専用ページを作って下さい」と言われることはがあります。
コレは、私だけが買えるようにしておいて下さいという意味です。
やり方としては、商品のトップ画像を変更+商品名をOO様専用にする感じですね。
しかし、こちらも専用に変えたは良いものの購入してくれなかったり、そもそも変えたら何かあるのか?
というわけでもないです。
好みでやって下さい。基本的に僕は受け付けません。
変更するのにそれだけ時間がかかりますからね。手作業が対応できるうちはやってもいいと思います。
取り置き
OO日にお金が入るので、それまで商品を置いてもらえませんか?という話です。
コチラも基本的には受け付けなくていいと思います。
実際取り置きをしても購入してくれないことがほとんどです。
在庫があればまた出品すればいいですし、販売者として利益を考えなくてはいけないことですので、
ひどいかもしれませんが我慢しましょう。
実際の流れ
上記の点を加味して、商品説明には
- 値引き交渉・取り置き・専用ページ作成はいたしません。
- 即購入歓迎です。
などを記載してOKです。
購入されますと、発送作業になります。
(発送に関して詳しくは「コチラ」から)
購入者情報の欄に住所が記載されますので商品を発送します。
↓
発送しましたのボタンをクリック
↓
購入者に商品が届き、受け取り確認ボタンを押したら完了です。お金が振り込まれます。
最後に
上記の作業のみで、全国の人に商品を販売できるって凄いですね。
メルカリが流行るのも頷けます。
反対に小売店は大ダメージなわけです。
流行に敏感にならないと、経営者としては駄目なんですね。
毎日平均2,3人ずつ登録者が増えています!
★現状に不満のある方、働き方を変えませんか?★
その人に合わせた方法を聴いて下さい♪(メルマガ会員の方いつもご報告ありがとうございます><)
↓↓↓↓働き方を変える情報満載なメルマガ登録はこちら↓↓↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。